《「ゴミが見える!」とは?》
トリッピー表現力教室の演劇クラスの子供たちが中心となって活動している、舞台企画です。お芝居のタイトルは「ゴミが見える!」と言います。
タイトルにもある「ゴミ」は、人間の欲やマイナスエネルギーから生まれた妖怪が、2匹組み合わさったものです。ゴミをなくすことは、とても難しい問題ですよね。ゴミをなくすためにはどうしたらいいのか?
そのためには、自分のことばかりを考えるのではなく、周りの人たちに優しくしたり、自然のことを大事にしたり、思いやりを持つことが大切です。そんなメッセージを込めた60分のお芝居です。
2018年3月に、トリッピー表現力教室の発表会で上演するお芝居「ゴミが見える!」を、演劇クラスの子供たちがみんなで考え、台本にし、上演したことがきっかけです。発表会後に、子供たちに感想を聞いたところ、「この話の続きを作って、上演してみたい!」という発言が上がり、プロジェクト化し、自分たちで公演するまでの制作面や資金面も挑戦することを条件に、活動を開始しました。
とてもハードルの高いことだと、何度も伝えましたが、それでも、やってみたい!という子供たちの意思は変わらず、私も、この舞台を全力で応援することを、心に決めました。
こんにちは。
トリッピー表現力教室 代表、そして、演劇集団円所属 大門まきです。
このプロジェクトに興味を持ってくださいまして、ありがとうございます。
このプロジェクトは、「私たちだけで、一からお芝居を作ってみたい」 と言う、
子供たちの自発的な提案から始まりました。
私は、その自発性をとても大切にしたいと考え、 赤字覚悟でこのプロジェクトを始動させました。 このプロジェクトは、本番までの全ての運営を、子供たちに任せています。 子供たちは、ある時は一人で考え、ある時はみんなで話し合い、 プロジェクトを成功させようと必死です。
そんな場、そんなプロセスを経験させることこそ、 この時代、真に豊かに、
たくましく生きるために必要だと信じています。
どうか、「ゴミが見える」プロジェクトの応援を、何卒よろしくお願い致します。
『ゴミが見える!のあらすじ』
両親の借金と売れ残りの大量のグッズと共に置き去りにされ、たった一人でおにぎり屋で働く女子中学生のアカリちゃん。人間不信で、人とは会話ができないけれど、肩に乗せているオウムを介してなら、人と会話ができるドクター。体が息子と入れ替わってしまった貧乏探偵のオジサン。妖怪と話ができるという性格の悪いアイドルのメグミちゃん。
そして、目に見えない妖怪2匹がくっつくことで、ゴミとなって急に空から降ってくるという
摩訶不思議な設定。ゴミが地球にあふれている理由は、人間のマイナス思考のせい!と、子どもたちは結論付けました。現在の地球の環境は、人間の心の在り方で変わっていく!という、
子どもたちからのメッセージも、この脚本には含まれています。
2018年から、子供たちと、このプロジェクトをはじめ、いろんな成長が見られました。2019年8月の公演が終わった際には、子どもたちから、感謝の気持ちと言葉が自然と出るようになり、多くの大人の皆さん、前回支援をしてくださった皆さんのおかげで、公演ができたことを、心から実感していました。
他にも、初対面の人にしり込みをして、自己紹介が言えなかったり、声が小さかった子が、挨拶や自己紹介ができるようになりましたし、また、以前であれば「だるい」という言葉が先に出て、自主的に行動できなかった子が、「自分たちの企画だから」と、この企画に関しては、動けるようになったり、
また、別の子の場合は、学校でも自分の意見が言えるようになりました。
こういった場を提供することで、子供たちの自信、自己肯定感を育てているようです。夢中になることができれば、子供たちは変わっていくのだと感じています。
▼2019年の公演のメイキング映像!子どもたちが、どんなことに取り組んだのか、ぜひご覧下さい▼
動画はこちらをクリック☆彡
●応援団スタッフのみなさま●
・脚本、演出:大門まき ・音楽:河野亜希子、中川孝 ・作詞:大門まき ・歌:大門まき、牧野好、村瀬未帆
・振付:小早川千紘 ・チラシサポート:西尾康作 ・WEB:咲川聡志、矢倉利樹、杉田のぞみ
・稽古写真:米重太郎 ・音響:秦修 ・舞台:矢部久美子、須藤修一 ・照明:サンパール荒川スタッフ
・宣伝映像:須藤修一 ・美術:尾方一臣、メガネをかけた猫 ・衣裳:石山奈々絵
・稽古場:稗島正樹、池内一樹 ・宣伝:高田亮
・受付:上野成久、武政彰吾、大橋雄斗、高橋将也、相澤美里、藤井真由香、河野亜希子、小川卓
・おにぎり差し入れ:一等米おにぎり専門店ぼんたぼんた
・事務局代理:トリッピー表現力教室
●支援してくださった皆さま●順不同
稗島正樹 須藤修一 荒井 寳月 大門 和斗 中村正樹 間中 倫平 小笹勝章 大野 宏 鈴木智之 柏木タダユキ 柏葉比呂樹 松本悟 森田章子 林 道捷 横山 友香 菅原めぐみ 奇二正彦 安東信子 渡辺一城 森林ノしゃちょー山川将弘 鈴木 透 土井ひろこ Yoshi ピコトン内木 瀬尾 留美子 加藤薫 おおすみ たけし 松下昌弘 栁沢 亮太 柴山 宜也 森 公任 池内 えみ 池川明 近野瀬里乃 パティ 若山克彦 木村佳寛 あいマモ母 西浩次 KNIXTのなる 井上順一 高木友宇子 高木菊枝 大野 真徳 BNIジャパン代表 小田安希与 土井信幸 池側 生也 千葉由紀子 高山隆一 AS 一般社団法人MIJW-水戸発夢を叶えるプロジェクト 代表理事 中井川 正男 森田智子 Bring Up Rugby Academy 石田 広行 藤井真由香 KNIXT 城山 悠 戸田美雅 渡部 まゆみ
●応援団スタッフのみなさま●
・脚本、演出:大門まき ・音楽:河野亜希子、中川孝 ・作詞:大門まき ・歌:大門まき、牧野好、村瀬未帆
・振付:小早川千紘 ・チラシサポート:西尾康作 ・WEB:咲川聡志、矢倉利樹、杉田のぞみ
・稽古写真:米重太郎 ・音響:秦修 ・舞台:矢部久美子、須藤修一 ・照明:サンパール荒川スタッフ
・宣伝映像:須藤修一 ・美術:尾方一臣、メガネをかけた猫 ・衣裳:石山奈々絵
・稽古場:稗島正樹、池内一樹 ・宣伝:高田亮
・受付:上野成久、武政彰吾、大橋雄斗、高橋将也、相澤美里、藤井真由香、河野亜希子、小川卓
・おにぎり差し入れ:一等米おにぎり専門店ぼんたぼんた
・事務局代理:トリッピー表現力教室
●支援してくださった皆さま●順不同
稗島正樹 須藤修一 荒井 寳月 大門 和斗 中村正樹 間中 倫平 小笹勝章 大野 宏 鈴木智之 柏木タダユキ 柏葉比呂樹 松本悟 森田章子 林 道捷 横山 友香 菅原めぐみ 奇二正彦 安東信子 渡辺一城 森林ノしゃちょー山川将弘 鈴木 透 土井ひろこ Yoshi ピコトン内木 瀬尾 留美子 加藤薫 おおすみ たけし 松下昌弘 栁沢 亮太 柴山 宜也 森 公任 池内 えみ 池川明 近野瀬里乃 パティ 若山克彦 木村佳寛 あいマモ母 西浩次 KNIXTのなる 井上順一 高木友宇子 高木菊枝 大野 真徳 BNIジャパン代表 小田安希与 土井信幸 池側 生也 千葉由紀子 高山隆一 AS 一般社団法人MIJW-水戸発夢を叶えるプロジェクト 代表理事 中井川 正男 森田智子 Bring Up Rugby Academy 石田 広行 藤井真由香 KNIXT 城山 悠 戸田美雅 渡部 まゆみ
川崎市のプロモーションビデオ「川崎シビックプライド」では各都市PRの大会で全国最優秀賞受賞。短編演劇などをはじめコンテストでの受賞多数。演劇教育家としては、日独青少年指導者交流セミナーで培ったコミュニケーションの授業を展開。神奈川県青少年サポート課担当授業では2年連続参加者評価一位を得る。企業新入社員などのコミュニケーションレッスンも展開。将来の夢はグルメレポーターと言い続けている。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
公演場所 | |
---|---|
所在地 | |
TEL | |
TEL |